そのまま食べても美味しい国産野菜のうまみのつまったスープを使ったアレンジレシピをご紹介。
ひと手間加えるだけで、いろんなシーンで楽しめます!
本日は2品ご紹介です。
まずは、ハロウィンイベントにぴったりな【北海道産なまら甘いえびすかぼちゃスープ】を使った【豆乳とかぼちゃのスープ】です。
豆乳とアーモンドを加えて、クリーミーでありながら、飲みやすいスープに仕上がりました。
材料は約1人分です。
調理時間:5分
●材料
・北海道産なまら甘いえびすかぼちゃスープ 1袋
・調整豆乳 15g
・アーモンド(トッピング用) 2粒
・調整豆乳(トッピング用) 適量
●手順
①鍋にかぼちゃのスープと調整豆乳を入れ、温める。
②トッピング用にアーモンドを砕いておく。
③かぼちゃのスープが温まったらスープ皿に盛り、トッピング用の調整豆乳を回し掛け、アーモンドを乗せる。
さらに!ハロウィンはかぼちゃだけではありません!きれいなオレンジ色の【新潟県津南町産ごぉぎ甘い雪下にんじんスープ】を使った【にんじんのスープ(フライドオニオントッピング)】もおすすめです。
フライドオニオンをトッピングすれば、パーティーにぴったりなメニューの完成。
材料は約1人分です。
調理時間:20分(フライドオニオンを冷ます時間は除きます)
●材料
・新潟県津南町産ごぉぎ甘い雪下にんじんスープ 1袋
〈フライドオニオン〉
・たまねぎ 1/4個
・サラダ油 大さじ1
・薄力粉 小さじ2
●手順
①たまねぎを薄くスライスして耐熱皿に入れ、ラップなしでレンジ(600w)で2分加熱する。
②キッチンペーパーでたまねぎの水分をふき取り、小麦粉をたまねぎ全体にまぶす。
③フライパンにサラダ油入れて弱火で熱し、箸でほぐしながら、低めの温度できつね色になるまでゆっくりたまねぎを炒める。(炒め時間約10分)
④出来上ったらキッチンペーパーの上に広げ、油を切りながら冷やす。
※お好みにより、塩を少し振りかける。
⑤温めたスープに、お好みの量をトッピングする。
このレシピに使われている商品(スープ)は
こちら